森山邦応〈陶〉・吉田宏之〈漆〉展
能登への想い―
10月25日(木)〜10月30日(火)
ちょっとメッセージが遅くなりました
。
土曜日はもう3日目にはいります。
主に唐津を焼いている茶陶の森山邦応先生・・・・
今回は新しく絵唐津が出品されました。
サッと掃いたような筆で描かれた草花が、素朴な暖かみを醸しだしています。
粉引き茶碗・奧高麗茶碗・堅手茶碗・・・・
たっぷりと漆を塗りかけた吉田先生の作品・・・・
代表作は市松に塗り分けたものだが
マスキングを繰り返して塗り分ける技は吉田さんでなければできない仕事です。
珪藻土を表面に塗った堅牢な日常使いの漆の器ー日々器
デザインと使い良さの吉田作品です。
お二人のコラボレーションをお楽しみくださいませ。
■森山邦応
絵唐津皿
土器掛花生
窯変朝鮮唐津水指
窯変朝鮮唐津茶碗
■吉田宏之
舟形盛器
ストライプ皿
市松長手皿
布目盆
椀
戻る