染布&アンティークトンボ玉展
中村清人・訓子
7月5日(木)〜7月10日(火)
中村先生のコレクションはどんどん膨らんでいます。
―奥様の染め布・服―
ショール・洋服は自然染料ながら色はとても綺麗です。
洋服はカンタ刺繍をデザインにとりいれ存在感が増しています。
そして着やすいのが何より……
―旦那様の染め布―
タペストリー・ランナーなどの幾何学模様が暑い季節にサッパリと気持がいいです。
ランナーは10cm単位で切ってもらえ、必要な分だけ購入できますよ。
―トンボ玉・ローマングラス―
古代メソポタミア時代からあるトンボ玉…
1700〜1800年前のローマ時代のガラス…
これらを使いアクセサリーに仕立てました。
古代へのロマンに心が躍ります。
|
|
|
ローマングラス
アクセサリー |
アンティークトンボ玉 |
ローマングラス |
◎
ローマングラス豆知識◎
古代ローマ時代に吹きガラスの手法が完成され、沢山のガラス器が作られました。
それから2000年前後、シリア・イスラエルなどから
考古学的発掘によって発見されました。
その破片は自然化学変化により、パティナとよばれる非常に美しい
光沢を持つガラスへと変化をとげました。
戻る