いよいよ梅雨入りしましたね。
野に山に可憐な草花が生き生きと花をつけていますよ。
花大好き人間としては活けたくてウズウズしています。
さて今年もうっとりするばかりの塗りの吉田さんの展覧会が始まりました。
デザイン・塗り・使い勝手・・それぞれ最高です!
ちなみに今年の石川伝統工芸フェア「美しい和のカタチ」でグランプリを受賞した
作品(市松長手三段重)も展示してあります。
ぜひ見て下さいね。その美しさに魅了されること請け合います。
また普段全く気を遣わずに使える器もあります。
日々器です。表面に珪藻土を塗り固くした器です。
普通に金属のスプーンをつかっても大丈夫!
そうそうギャラリーでは日々器の器でヨーグルトをお出していますよ。
(優雅な気分)
吉田さんの漆のまったりした手触り・口にふれる感覚が大好きです。
一度ためしてみてくださいね。
ギャラリー内は利休草・あけび・あじさい・どくだみ・しらんなどの草花が沢山活けてあります。
涼やかな雰囲気でゆっくりご覧下さい。
市松長手三段重 | 乾漆ぐいのみ 筒形片口 布目盆 |
日々器フリーカップ |
日々器オーバル | 日々器オーバル | 六角箸(黒・弁柄) |